教授 浦島 充佳
教授写真
大学院生

大谷 カタリーナ
菅野 万規
笠松 亜由
高村 卓志
藤本 浩
加藤 一彦
小笠原 律子
林 綾香
福里 壮一朗

その他

(研究補助員)
和田 悠
(訪問研究員)
池村 修寛
齊藤 和恵

講座(研究室)の概要
 2002年より学内の臨床研究を推進する目的で臨床研究開発室が発足しました。これが、2009年4月より分子疫学研究室と臨床疫学研究室に発展的に分化し現在に至っています。1990年台より始まったDNA塩基配列を調査するゲノム研究では複雑な疾患の病因・病態を十分理解するには至りませんでした。最近、DNA塩基配列以外のゲノム研究をエピゲノム研究と称し、ゲノムと環境因子の相互作用をみる上で注目されています。そのような変化に合わせて我が研究室も進化しています。
医学科教育について
 日本の医学教育においてはpublic health は基礎医学の1つに過ぎません。アメリカでは大学院大学として医学とpublic health が車の両輪として併設されています。Public health とは、医学と他の学問を橋渡しする幅広で深い学問として確立しています。医学科教育におきましては、医学英語、症候学演習、研究室配属を介してグローバルに活躍する医師の育成を目指しています。
大学院教育・研究について
 分子疫学はあくまで手法です。大学院生には個別にテーマを与え、分子疫学的手法を駆使して世界に発信できるエビデンスを構築してもらいます。その過程で、仮説設定、研究デザイン、研究計画書、データモニター、統計ソフト(STATA)を用いての解析、英語論文作成を体験する。並行して、週に1回のラボミーティングにより疫学、生物統計学の基礎、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力、英語能力を養わせています。
本学医学生、大学院生は夜間疫学コースに無料で参加できます。
講座(研究室)からのメッセージ
  私たちは学祖高木兼寛が行った疫学研究のように大勢の尊い命を救える国際的疫学研究を目指しています。
▲ このページのトップへ
教育担当
実習科目名称と対象学年

研究室配属(医学科3年)

教養ゼミ(医学科1~6年)

▲ このページのトップへ
大学院担当科目名称
大学院ガイド授業細目
・分子疫学(72ページ)
・分子疫学研究部(87ページ) をご参照ください
▲ このページのトップへ
主な研究テーマ
実験研究
  1. ビタミンDサプリメントを用いた二重盲検ランダム化プラセボ比較試験

ビタミンD受容体、結合蛋白の遺伝子多型と疾患

マイクロアレイを用いたエピゲノム臨床研究
食物アレルギー予防のためのランダム化臨床試験
▲ このページのトップへ
主な業績
  1. Urashima M, Ohdaira H, Akutsu T, Okada S, Yoshida M, Kitajima M, Suzuki Y.Effect of Vitamin D Supplementation on Relapse-Free Survival Among Patients With Digestive Tract Cancers: The AMATERASU Randomized Clinical Trial.JAMA. 2019 Apr 9;321(14):1361-1369.
  2. Urashima M, Mezawa H, Okuyama M, Urashima T,Hirano D, Gocho N, Hiroshi Tachimoto H. Primary Prevention of Cow's Milk Sensitization and Food Allergy by Avoiding Supplementation With Cow's Milk Formula at Birth: A Randomized Clinical Trial. JAMA pediatrics. 2019 Oct 21;173(12):1137-1145.
  3. Urashima M, et al. Vitamin D supplementation and survival of patients with non-small-cell lung cancer: A randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Clinical Cancer Research Clin Cancer Res. 2018 Sep 1;24(17):4089-4097.
  4. Jolliffe DA, Greenberg L, Hooper RL, Griffiths CJ, Camargo CA Jr, Kerley CP, Jensen ME, Mauger D, Stelmach I, Urashima M, Martineau AR. Vitamin D supplementation to prevent asthma exacerbations: a systematic review and meta-analysis of individual participant data. Lancet Respir Med. 2017 Nov;5(11):881-890.
  5. Martineau AR, Jolliffe DA, Hooper RL, Greenberg L, Aloia JF, Bergman P, Dubnov-Raz G, Esposito S, Ganmaa D, Ginde AA, Goodall EC, Grant CC, Griffiths CJ, Janssens W, Laaksi I, Manaseki-Holland S, Mauger D, Murdoch DR, Neale R, Rees JR, Simpson S Jr, Stelmach I, Kumar GT, Urashima M, Camargo CA Jr. Vitamin D supplementation to prevent acute respiratory tract infections: systematic review and meta-analysis of individual participant data. Vitamin D supplementation to prevent acute respiratory tract infections: systematic review and meta-analysis of individual participant data. BMJ. 2017 Feb 15;356:i6583.
  6. Tachimoto H, Mezawa H, Segawa T, Akiyama N, Ida H, Urashima M. Improved control of childhood asthma with low-dose, short-term vitamin D supplementation: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Allergy. 2016 Jul;71(7):1001-9.
  7. Urashima M, Segawa T, Okazaki M, Kurihara M, Wada Y, Ida H. Randomized trial of vitamin D supplementation to prevent seasonal influenza A in schoolchildren. Am J Clin Nutr. 2010 May;91(5):1255-60.
  8. Beroukhim R, Mermel CH, Porter D, Wei G, Raychaudhuri S, Donovan J, Barretina J, Boehm JS, Dobson J, Urashima M, Mc Henry KT, Pinchback RM, Ligon AH, Cho YJ, Haery L, Greulich H, Reich M, Winckler W, Lawrence MS, Weir BA, Tanaka KE, Chiang DY, Bass AJ, Loo A, Hoffman C, Prensner J, Liefeld T, Gao Q, Yecies D, Signoretti S, Maher E, Kaye FJ, Sasaki H, Tepper JE, Fletcher JA, Tabernero J, Baselga J, Tsao MS, Demichelis F, Rubin MA, Janne PA, Daly MJ, Nucera C, Levine RL, Ebert BL, Gabriel S, Rustgi AK, Antonescu CR, Ladanyi M, Letai A, Garraway LA, Loda M, Beer DG, True LD, Okamoto A, Pomeroy SL, Singer S, Golub TR, Lander ES, Getz G, Sellers WR, Meyerson M. The landscape of somatic copy-number alteration across human cancers. Nature. 2010 Feb 18;463(7283):899-905.
  9. Taisuke Akutsu, Shinya Okada, Shinichi Hirooka, Masahiro Ikegami, Hironori Ohdaira, Yutaka Suzuki, Mitsuyoshi Urashima. Effect of Vitamin D on Relapse-Free Survival in a Subgroup of Patients With p53 Protein-Positive Digestive Tract Cancer: A Post Hoc Analysis of the AMATERASU Trial. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 2020 Feb;29(2):406-413.
▲ このページのトップへ
主な競争的研究費
○科学研究助成事業
「p53要請癌患者生存に対するビタミンDの効果:二重盲検ランダム化プラセボ比較試験」
▲ このページのトップへ
その他

1) WHO(マニラ): Global Environmental Change and Human Health (Jan 2003)
  Millennium Ecosystem Assessment
2) 国連Biological Weapon Convention (Geneva) 2005-
3) 内閣官房危機管理監アドバイザー 2006 ~
4) G8会議Forensic Epidemiology (London) 2007~
5) G8会議Advanced management of biological threats (Berlin) 2008-        
6) G8会議Advanced management of biological threats (Tokyo) 2009-
7) Oanization for the prohibition of chemical weapons (OPCW) (Nov 2009)
8) 国連Biological Weapon Convention (Geneva) 2010~
9) International Visitor Leadership Program (USA) 2010 April 5 – April 23
10)Biological Weapon Convention (Geneva)2010

11)ASEAN Regional Forum (ARF)2011
  Workshop on Disease Detection and Surveillance:
  Enhancing Public and Veterinary Health Networks
  To Combat Infectious Disease and Bioterrorism
  13-15 September 2011, Manila, Philippines

12)Disaster Roundtable Workshop on March 21-22, 2012
  Human Recovery in Disasters:  Integrating Health, Housing, Economy, Education and Environment,
  National Academy of Science, nstitute of Medicine, Washington DC

講座(研究室)独自のホームページURL
分子疫学研究部

http://docrd.jp/

浦島充佳公式サイト

http://dr-urashima.jp

▲ このページのトップへ