教授

アランMハウク
(英語研究室)

藤井 哲郎
(英語研究室)

鈴木 克己
(初修外国語研究室)

講座(研究室)の概要
 外国語教室は、昭和35年、語学教室という名称で進学過程発足と同時に開講しました。同39年、6号館の竣工時に、研究室は6号館の2階に移動し、同時にLL教室も完成して、授業に使用可能となりました。昭和54年に語学教室はドイツ語教室と英語教室に分かれましたが、平成3年、進学課程が医学科国領校となり、同8年のカリキュラム改変に伴い、外国語教育がコース総合教育のユニットとなると、研究室も本館の3階に移動、数学、人文・社会科学と同居するようになりました。平成14年に再度組織の改変が行われ、英語研究室、ドイツ語研究室となり、この2研究室をまとめて外国語教室と呼ぶようになりました。平成15年4月から2年生以上の英語教育が西新橋で行われるようになると、西新橋校に国領校教員控室が設けられ、英語研究室の教員と研究補助員が1名ずつ常駐するようになりました。そして平成20年には、ドイツ語研究室が、初修外国語研究室と改名しています。
医学科教育について
 医学教育の基礎をなす、英語、ドイツ語、フランス語、中国語の習得を目指しています。
▲ このページのトップへ
教育担当
演習科目名称と対象学年

【英語研究室】
外国語I  一般英語I (医学科、看護学科1年)
外国語II  一般英語II (医学科2年) 医療英会話 (看護学科2年)
外国語III 医学実用英語I、医学英語専門文献抄読I (医学科3年)
外国語IV 医学実用英語II (医学科4年)
外国語V  英語医療面接 (医学科5年)

【初修外国語研究室】
初修外国語 (ドイツ語 フランス語 中国語)(医学科1年)
ドイツ語、フランス語、中国語 (看護学科2年)

▲ このページのトップへ
主な研究テーマ
実験研究
医学英語(医学用語、解剖と臨床医学用の英語)の教育(ハウク)
英語コミュニケーション教育、英語学習教材の分析と開発(藤井)
ドイツ語圏以外の国出身のドイツ語作家たち(鈴木)
▲ このページのトップへ
主な業績
<原著論文>
  1. 鈴木克己. 旅することと物語ること ‐イリヤ・トロヤノフ『インドの内奥の岸辺にて』について‐ 中央大学人文科学研究所人文研紀要第51号、2004.
  2. 鈴木克己.ラフィク・シャミ ‐変わらぬものと変わるもの‐ 中央大学人文科学研究所人文研紀要第56号、2006.
  3. アラン・ハウク.「大人数クラスにおける双方向授業のあり方」大東文化大学語学教育研究論争大23号抜冊。2006年3月。
  4. アラン・ハウク.「Cultural Literacy and English Language Students」東邦大学教養紀要第42号。2011年3月。
  5. アラン・ハウク.「Handling questions in oral presentations」日本胸部臨床 第73巻第1号。2014年1月号。76-82。
  6. アラン・ハウク.「Working together: Clinicians and English Teachers」アラン・ハウクなど。日本医学英語教育学会会誌。第15巻第 3。2016年10月。84-87。
  7. 鈴木克己.イリヤ・トロヤノフ『世界収集家』に見る越境の諸相.大塚直他編、追悼 越部暹先生.名古屋:興栄印刷株式会社、2018、p.183-200.
  8. 鈴木克己.Father land / Mother tongue ドイツ語作家シェルコ・ファタハにおける祖国と言語.岡真理編、ワタン(祖国)とは何か 中東現代文学における Watan/Homeland 表象.科学研究費補助金基盤研究 B(2015-2018)現代中東の「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究(代表:岡真理)成果報告書、2019、京都、p.275-289.
<著書>
  1. 藤井哲郎. 解いて覚える!TOEICテスト英単語2260: 東京:桐原書店,2009.
  2. 鈴木克己(共著).現代ヨーロッパ文学の動向 −中心と周縁− 東京:中央大学出版部,1996
  3. 鈴木克己(共著).聖書を彩る女性たち‐その文化への反映 東京:毎日新聞社,2002
  4. 鈴木克己(共著).知っておきたいドイツ文学 東京:明治書院,2011
  5. 望月正道(麗澤大学)相澤一美(東京電機大学)ポール・アラム(立教大学)笹部宣雅(東京都立青山高校)林幸伸(埼玉県立草加南高校)藤井哲郎、三浦幸子(都留文科大学). World Trek English Communication I :東京:桐原書店、2013
  6. 藤井哲郎. 「日本大好き!」になってもらいたい心づくしの英会話:出会いから別れまで海外のゲストをもてなす英語表現169.東京:桐原書店,2014.
  7. 望月正道(麗澤大学)相澤一美(東京電機大学)ポール・アラム(立教大学)笹部宣雅(東京都立青山高校)林幸伸(草加南高校)藤井哲郎、三浦幸子(都留文科大学). World Trek English Communication III .東京:桐原書店,2015
  8. ポール・ワーデン(国際基督教大学),ロバート・ヒルキ(Hilke Communications,LCC),藤井哲郎. 完全攻略!TOEFLITP テスト模試4回分.東京:アルク,2015.
  9. 松本圭子、アラン・ハウク、アラスタ・ホランド、ショーン・マッキルロイ.『TOEICテスト実戦シリーズVol.5リーディング』東京書籍出版、 2004
  10. 齋藤宣彦、野中泉、アラン・ハウク.「患者さんは『英語で...』と言ってます!」メジカルビュー社、2013
  11. 鈴木克己(共著). 中東現代文学リブレット1 「トルコ文学越境」 京都:中東文学研究会、2017
  12. 鈴木克己(共著). 中東現代文学リブレット2 「現代世界−欧州・中東―を《文学》から考える」 京都:中東文学研究会、2018
<その他>
  1. 「鈴木克己」 公益財団法人ドイツ語学文学振興会 独検(ドイツ語技能検定試験)出題委員(2013年度、2014年度)
▲ このページのトップへ