学校法人 慈恵大学 採用情報

初期臨床研修医

附属病院
葛飾医療センター
第三病院
柏病院

専門修得コース(レジデント)

医師公募情報

職員採用情報

お問い合せ サイトマップ トップページ

医療安全への取組み
前に戻る
第三病院では医療安全への取組みに力を入れています。
病院長をトップに「セーフティマネジメント委員会」と「医療安全推進室」を組織し安全管理体制の充実と教職員一人ひとりの安全意識の向上に努めています。
医療現場でのヒヤリ・ハット事例や医療事故について全て報告する体制を整え、これらをセーフティマネジメント委員会等で原因の分析や改善策を立案し現場にフィードバックさせてより安全な医療の提供に努めています。
また医療安全推進室及びフロアリスクマネージャーが中心となり「医療安全院内ラウンド」を行い、職員の安全に関する意識調査や医療環境、決められた手順で業務を行っているか等を実際の現場にて確認し改善を指導しています。
 

 
◆安全な手術の提供・スキルアップのために
慈恵独自の鏡視下手術資格制度「鏡視下手術トレーニングコース」を構築し、基本的知識と手技の習得を目的にしたSTEP1、及び学内施設を利用し動物を用いたトレーニングコースであるSTEP2の運用を行っています。今後、鏡視下手術の術者認定のためのSTEP3を整備し運用していきます。
その他、研修医を守るべく「研修医の手術・検査に関する内規」を作成し適切、安全に運用されるよう整備しています。
またBLS、ICLSコース研修も実施されるなど、たくさんの機会に恵まれています。
 
◆安全意識の向上に向けて
全ての教職員を対象に、学内スタッフや外部講師による附属4病院合同の「リスクマネジメントシンポジウム」を開催しています。
また平成15年度より、大学全体の取り組みとして全ての教職員と医学生、看護学生を対象に「チーム医療構築ワークショップ」を継続的に開催し、参加者は約3,000名を超えています。医療の安全確保と医療倫理の向上をテーマとしたフリーディスカッションを通じ、医療安全に関する具体的な方策を考え、異職種間コミュニケーションの大切さを再認識しています。
その他医療安全週間を設け、各現場からのリスクを減らす工夫を発表してもらうなど病院全体で安全意識の向上に取り組んでいます。
 
 ◆医療裁判傍聴実習
第三病院では日常の病院での業務とは違った研修として、実際の医療裁判を傍聴し、また医療裁判の基本についてレクチャーを受ける「医療裁判傍聴実習」を実施しています。インフォームドコンセントの大切さや診療録の重要性などを各自それぞれ学んでいます。



top
copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.