|
基本手技一覧
研修医実施可能手技一覧と実施基準(葛飾医療センター研修委員会、リスクマネジメント委員会承認)
| 診療科名 |
手技 |
条件 |
診療科名 |
手技 |
条件 |
| 内科 |
胃管挿入 |
1回以上の見学 |
小児科 |
気管内挿管 |
1回以上の見学 |
| 尿道カテーテル挿入 |
1回以上の見学 |
骨髄穿刺 |
1回以上の見学 |
| 動脈採血 |
1回以上の見学 |
腰椎穿刺 |
1回以上の見学 |
| 骨髄穿刺 |
1回以上の見学 |
精神神経科 |
心理検査(長谷川式など) |
1回以上の見学 |
| 直腸診 |
1回以上の見学 |
|
|
| 腹部エコー |
1回以上の見学 |
産婦人科 |
腹腔穿刺 |
1回以上の見学 |
| 腰椎穿刺 |
2回以上の見学 |
尿道カテーテル挿入 |
1回以上の見学 |
| 胸腔穿刺 |
2回以上の見学 |
内診 |
1回以上の見学 |
| 気管内挿管 |
2回以上の見学 |
閉腹時皮膚縫合 |
3回以上の見学 |
| 気胸の脱気 |
2回以上の見学 |
皮膚科 |
皮膚切開排膿 |
1回以上の見学 |
| 気管支鏡 |
1回以上の見学 |
皮膚生検術 |
1回以上の見学 |
| 中心静脈穿刺(内頸静脈) |
2回以上の見学 |
アレルギー検査 |
1回以上の見学 |
| 中心静脈穿刺(大腿静脈) |
2回以上の見学 |
Zancktest |
1回以上の見学 |
| スワンガンツカテーテル |
2回以上の見学 |
糸状菌検査 |
1回以上の見学 |
| 透析時内シャント穿刺 |
2回以上の見学 |
皮膚腫瘍切除術 |
3回以上の見学 |
| 腹腔穿刺 |
2回以上の見学 |
整形外科 |
内固定材抜去術 |
2回以上の見学 |
| イレウス管挿入 |
3回以上の見学 |
ギプス・ギプスシーネ固定 |
2回以上の見学 |
| 小腸造影 |
3回以上の見学 |
関節穿刺(膝) |
モデル練習の上 |
| 注腸造影 |
3回以上の見学 |
硬膜外ブロック |
モデル練習の上 |
| 外科 |
胃管挿入 |
1回以上の見学 |
脊髄造影 |
モデル練習の上 |
| 直腸診 |
1回以上の見学 |
創処置 |
5回以上の見学 |
| 尿道カテーテル挿入 |
1回以上の見学 |
脳神経外科 |
腰椎穿刺 |
2回以上の見学 |
| 肛門鏡 |
1回以上の見学 |
中心静脈穿刺 |
5回以上の見学 |
| 創の縫合閉鎖 |
2回以上の見学 |
脳室ドレナージ |
3回以上の見学 |
| 動脈採血 |
1回以上の見学 |
慢性硬膜下血腫ドレナージ |
3回以上の見学 |
| 中心静脈脈穿刺 |
2回以上の見学 |
泌尿器科 |
開腹・閉腹 |
3回以上の見学 |
| 胸腔内トロッカー挿入 |
3回以上の見学 |
直腸診 |
3回以上の見学 |
| 胸腔穿刺 |
5回以上の見学 |
陰嚢触診 |
3回以上の見学 |
|
|
膀胱鏡 |
3回以上の見学 |
| 麻酔部 |
気管内挿管 |
1回以上の見学 |
膀胱バルン留置 |
3回以上の見学 |
| 脊髄くも膜下麻酔、腰部硬膜外麻酔 |
2回以上の見学 |
眼科 |
蛍光眼底撮影検査 |
3回以上の見学 |
| 中心静脈穿刺 |
2回以上の見学 |
結膜切開・縫合 |
5回以上の見学 |
| 動脈カテーテル穿刺 |
2回以上の見学 |
|
|
| 救急部 |
胃管挿入 |
1回以上の見学 |
|
|
| 尿道カテーテル挿入 |
1回以上の見学 |
耳鼻咽喉科 |
喉頭ファイバー |
3回以上の見学 |
| 動脈穿刺・採血 |
1回以上の見学 |
平行機能検査 |
3回以上の見学 |
| ALS(二次救命処置)リーダー |
1回以上の見学 |
|
|
| BVMによる呼吸管理 |
1回以上の見学 |
内視鏡部 |
上・下部消化管内視鏡検査 |
1週間の見学 |
| 用手的胸骨圧迫 |
1回以上の見学 |
|
|
| 除細動 |
1回以上の見学 |
画像診断部 |
上部消化管造影 |
1回以上の見学 |
| 骨髄穿刺(骨髄内投与) |
1回以上の見学 |
腹部エコー |
1回以上の見学 |
| 検案の立ち会い |
1回以上の見学 |
注腸造影 |
2回以上の見学 |
| 救急車同乗 |
1回以上の見学 |
腹部血管造影における基本的カテーテル |
2回以上の見学 |
| 直腸診 |
2回以上の見学 |
| 肛門鏡 |
2回以上の見学 |
リハ科 |
高次脳機能評価 |
1回以上の見学 |
| FAST |
2回以上の見学 |
|
|
| 創の縫合閉鎖 |
2回以上の見学 |
|
|
規定の見学会数終了後に、指導医のもので上記の手技が実施可能となる。
研修医は各手技の見学と実施の記録を各自の研修手帳に残すこと。
複数科で実施可能な手技は、他科での見学回数を加算可能とする。
|