東京慈恵医科大学 東京慈恵医科大学
お問い合せ サイトマップ トップページ

教員公募情報
医学科教員の公募について


教員(社会科学)の公募について

 このたび東京慈恵会医科大学医学部医学科では、下記の要領で社会科学担当の教授あるいは准教授1名を公募することとなりました。社会科学に関する教育・研究に十分な経験と意欲があり、医学科・看護学科の教養教育に理解と熱意のある方を希望します。
1. 応募資格
1)大学等高等教育機関での教育経験をお持ちの方
2)博士の学位を有する方、またはこれと同等以上の能力を有する方
3)健康状態が良好である方
2. 専門分野
社会科学(なお日本国憲法を含む法学一般の講義を担当できることが望ましい) 
3. 職務内容
1)ユニット「社会科学」(医学科看護学科1年次選択必修共修科目)の社会科学系演習10科目を統括するとともに、専門分野に関する演習、講義科目を担当(2024年3月末退任予定の現任教員の担当している科目は医学科看護学科1年次選択必修共修科目の演習「法学」、医学科「教養ゼミ(平和学入門)」、看護学科4年次配当「日本国憲法」)
2)入試関係業務
3)その他、学部・学科の運営に関する業務(各種委員会委員、学生指導など)
4. 着任時期
2024年4月1日
5. 勤務地
東京慈恵会医科大学国領キャンパス(会議等により、勤務地以外の他キャンパスへ出校していただくことがあります)
6. 待遇
勤務時間・給与・休日: 本学規定による。
定年:定年時教授の場合、満65歳になる年度の3月31日
定年時准教授の場合、満60歳になる年度の3月31日
社会保険等: 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険、介護保険、私学共済
7.

提出書類
1).推薦書
2).履歴書 (別紙様式1)
3).業績目録
4).研究の概要 (1,800字以内)
5).主要論文別刷3編
6).上記論文の要約(各500字程度)
7).教育業績評価表 (別紙様式2)
8).研究費採択状況一覧表(別紙様式3)
9).教育に対する抱負 (1,800字以内)
10).本学医学科1年生および5年生(臨床実習を半年間経験済み)を対象とする専門分野に関連する講義各1コマのそれぞれの概要
11).東京慈恵会医科大学のイメージについて

「記載上の注意事項」 に従って作成および提出してください。「別紙様式1〜3」もダウンロードしてご利用ください。
資料作成の都合上、提出書類はホチキス留めせずにクリップでまとめるか、クリアフォルダー等で分類して下さい。

8.

提出期限
2023年 8月12日(土) 必着

9.

提出先
 〒182-8570 東京都調布市国領町8−3−1
 東京慈恵会医科大学 学事課内医学科国領校教員選考委員会
 TEL 03-3480-1151 (内線2281)

(封筒の表に「医学科教員応募書類在中」と朱書の上、簡易書留で郵送ください。但し、推薦書は封筒の表に「推薦書在中」と朱書の上、推薦者が直接郵送してください)。応募書類等は選考後破棄します。応募書類に含まれる個人情報は本学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し,他の目的には一切使用致しません。

10.

選考内容
書類審査ならびに面接
(書類選考の後、面接にて教育・研究、入試業務等についてのご講演をお願いする場合があります。面接等に伴う旅費等の経費は自己負担でお願いいたします。)

11.

問い合わせ先
件名「社会科学担当教員公募」として、東京慈恵会医科大学 医学科国領校教員選考委員会 
教授  三崎 和志 (misakik@jikei.ac.jp) まで電子メールでお問い合わせください。



以  上

copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.