学校法人 慈恵大学 採用情報

初期臨床研修医

附属病院
葛飾医療センター
第三病院
柏病院

専門修得コース(レジデント)

医師公募情報

職員採用情報

お問い合せ サイトマップ トップページ

各診療科プログラム
産婦人科
柏病院 産婦人科 前に戻る
■柏病院臨床研修医募集要項募集案内
診療部・科
産婦人科
診療部長
高野 浩邦
臨床研修到達目標(必須研修科目履修2ヵ月分)
1. 一般目標(GIO)
  一般臨床医に必要とされる
1) 女性特有のプライマリ・ケアを研修する。
2) 妊産褥婦ならびに新生児の医療に必要な基本的知識を研修する。
3) 女性特有の疾患による救急医療を経験する。
2. 行動目標(SBO)(経験目標)
 
1) 産科関係
(1) 母体、胎児、胎児付属物、産褥、新生児の生理の基本を理解する。
(2) 産科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載  
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 産科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
(3) 産科の検査
産科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
 
1: 妊娠検査
免疫学的妊娠反応
2: 超音波検査
3: 分娩監視検査
(4) 産科の治療法および分娩管理を理解し実施することができる。
 
1: 妊産褥婦に対する薬物療法  
妊産褥婦に対する薬物療法について理解し実施できる。
2: 分娩管理  
分娩管理法について理解し、正常分娩の管理を経験する。
3: 産科手術療法および周術期管理  
産科手術法、周術期管理、産科麻酔法について理解する。
(5) 産科救急疾患について、理解し適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 妊娠初期の出血・腹痛(含む、子宮外妊娠)
2: 妊娠中・後期の出血・腹痛
3: 産褥出血
(6) 新生児の診察を行い、異常をスクリーニングできる。
 
1: Apgar score
2: Silverman score
3: その他の身体所見
2) 婦人科関係
(1) 女性生殖器の解剖・生理を理解する。
(2) 女性の加齢と性周期に伴うホルモン環境の変化を理解する。
(3) 婦人科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 婦人科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
3: 婦人科の検査
婦人科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
(4) 婦人科手術療法について理解し、経験する。
 
1: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)手術とその周術期管理
婦人科良性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
(5) 婦人科薬物療法について理解する。
 
1: 婦人科感染症の薬物療法
婦人科感染症の薬物療法について理解し実施できる。
2: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)の内分泌療法
婦人科良性腫瘍の内分泌療法について理解し実施できる。
(6) 婦人科癌の終末期管理ができる。
 
1: 栄養管理
終末期患者の栄養管理が実施できる。
2: 疼痛管理
癌性疼痛管理について理解し実施できる。
(7) 婦人科救急(急性腹症)について理解し、適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 急性腹症の診断
女性の急性腹症を系統的に診断できる。
2: 婦人科救急疾患の手術療法
手術に助手として参加し、周術期管理ができる。
臨床研修到達目標(選択研修科目履修1ヵ月)
1. 一般目標(GIO)
  一般臨床医に必要とされる
1) 女性特有のプライマリ・ケアを研修する。
2) 妊産褥婦ならびに新生児の医療に必要な基本的知識を研修する。
3) 女性特有の疾患による救急医療を経験する。
2. 行動目標(SBO)(経験目標)
 
1) 産科関係
(1) 母体、胎児、胎児付属物、産褥、新生児の生理の基本を理解する。
(2) 産科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載  
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 産科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
(3) 産科の検査
産科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
 
1: 妊娠検査
免疫学的妊娠反応
2: 超音波検査
3: 分娩監視検査
4: 画像診断(骨盤単純X線検査、骨盤MRI検査)
(4) 産科の治療法および分娩管理を理解し実施することができる。
 
1: 妊産褥婦に対する薬物療法  
妊産褥婦に対する薬物療法について理解し実施できる。
2: 分娩管理  
分娩管理法について理解し、正常分娩の管理を経験する。
3: 産科手術療法および周術期管理  
産科手術法、周術期管理、産科麻酔法について理解する。
(5) 産科救急疾患について、理解し適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 妊娠初期の出血・腹痛(含む、子宮外妊娠)
2: 妊娠中・後期の出血・腹痛
3: 産褥出血
(6) 新生児の診察を行い、異常をスクリーニングできる。
 
1: Apgar score
2: Silverman score
3: その他の身体所見
2) 婦人科関係
(1) 女性生殖器の解剖・生理を理解する。
(2) 女性の加齢と性周期に伴うホルモン環境の変化を理解する。
(3) 婦人科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 婦人科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
3: 婦人科の検査
婦人科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
(4) 婦人科手術療法について理解し、経験する。
 
1: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)手術とその周術期管理
婦人科良性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
(5) 婦人科薬物療法について理解する。
 
1: 婦人科感染症の薬物療法
婦人科感染症の薬物療法について理解し実施できる。
2: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)の内分泌療法
婦人科良性腫瘍の内分泌療法について理解し実施できる。
(6) 婦人科救急(急性腹症)について理解し、適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 急性腹症の診断
女性の急性腹症を系統的に診断できる。
2: 婦人科救急疾患の手術療法
手術に助手として参加し、周術期管理ができる。
臨床研修到達目標(選択研修科目履修2ヵ月)
1. 一般目標(GIO)
  一般臨床医に必要とされる
1) 女性特有のプライマリ・ケアを研修する。
2) 妊産褥婦ならびに新生児の医療に必要な基本的知識を研修する。
3) 女性特有の疾患による救急医療を経験する。
2. 行動目標(SBO)(経験目標)
 
1) 産科関係
(1) 母体、胎児、胎児付属物、産褥、新生児の生理の基本を理解する。
(2) 産科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載  
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 産科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
(3) 産科の検査
産科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
 
1: 妊娠検査
免疫学的妊娠反応
2: 超音波検査
3: 分娩監視検査
4: 画像診断(骨盤単純X線検査、骨盤MRI検査)
(4) 産科の治療法および分娩管理を理解し実施することができる。
 
1: 妊産褥婦に対する薬物療法  
妊産褥婦に対する薬物療法について理解し実施できる。
2: 分娩管理  
分娩管理法について理解し、正常分娩の管理を経験する。
3: 産科手術療法および周術期管理  
産科手術法、周術期管理、産科麻酔法について理解する。
(5) 産科救急疾患について、理解し適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 妊娠初期の出血・腹痛(含む、子宮外妊娠)
2: 妊娠中・後期の出血・腹痛
3: 産褥出血
(6) 新生児の診察を行い、異常をスクリーニングできる。
 
1: Apgar score
2: Silverman score
3: その他の身体所見
2) 婦人科関係
(1) 女性生殖器の解剖・生理を理解する。
(2) 女性の加齢と性周期に伴うホルモン環境の変化を理解する。
(3) 婦人科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 婦人科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
3: 婦人科の検査
婦人科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
(4) 婦人科手術療法について理解し、経験する。
 
1: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)手術とその周術期管理
婦人科良性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
2: 婦人科悪性腫瘍手術とその周術期管理
婦人科悪性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
(5) 婦人科薬物療法について理解する。
 
1: 婦人科感染症の薬物療法
婦人科感染症の薬物療法について理解し実施できる。
2: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)の内分泌療法
婦人科良性腫瘍の内分泌療法について理解し実施できる。
3: 内分泌異常(排卵障害・機能性子宮出血など)の内分泌療法について理解できる。
(6) 婦人科癌の終末期管理ができる。
 
1: 栄養管理
終末期患者の栄養管理が実施できる。
2: 疼痛管理
癌性疼痛管理について理解し実施できる。
(7) 婦人科救急(急性腹症)について理解し、適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 急性腹症の診断
女性の急性腹症を系統的に診断できる。
2: 婦人科救急疾患の手術療法
手術に助手として参加し、周術期管理ができる。
臨床研修到達目標(選択研修科目履修3ヵ月)
1. 一般目標(GIO)
  一般臨床医に必要とされる
1) 女性特有のプライマリ・ケアを研修する。
2) 妊産褥婦ならびに新生児の医療に必要な基本的知識を研修する。
3) 女性特有の疾患による救急医療を経験する。
2. 行動目標(SBO)(経験目標)
 
1) 産科関係
(1) 母体、胎児、胎児付属物、産褥、新生児の生理の基本を理解する。
(2) 産科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載  
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 産科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
(3) 産科の検査
産科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
 
1: 妊娠検査
免疫学的妊娠反応
2: 超音波検査
3: 分娩監視検査
4: 画像診断(骨盤単純X線検査、骨盤MRI検査)
5: 出生前診断(羊水検査)
(4) 産科の治療法および分娩管理を理解し実施することができる。
 
1: 妊産褥婦に対する薬物療法  
妊産褥婦に対する薬物療法について理解し実施できる。
2: 分娩管理  
分娩管理法について理解し、正常分娩の管理を経験する。
3: 産科手術療法および周術期管理  
産科手術法、周術期管理、産科麻酔法について理解する。
(5) 産科救急疾患について、理解し適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 妊娠初期の出血・腹痛(含む、子宮外妊娠)
2: 妊娠中・後期の出血・腹痛
3: 産褥出血
(6) 合併症妊娠とその管理方法について理解する。
 
1: 糖尿病合併妊娠
2: 心疾患合併妊娠
3: その他の合併妊娠
(7) 新生児の診察を行い、異常をスクリーニングできる。
 
1: Apgar score
2: Silverman score
3: その他の身体所見
2) 婦人科関係
(1) 女性生殖器の解剖・生理を理解する。
(2) 女性の加齢と性周期に伴うホルモン環境の変化を理解する。
(3) 婦人科の基本的診察法を習得する。
 
1: 問診及び病歴の記載
患者との間に良いコミュニケーションを保って問診を聴取し、病歴作成が出来る。
2: 婦人科の診察
診療に必要な基本的態度・技能を身につける。
3: 婦人科の検査
婦人科診療に必要な種々の検査を実施あるいは依頼し、その結果を評価して、患者・家族にわかりやすく説明することができる。
(4) 婦人科手術療法について理解し、経験する。
 
1: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)手術とその周術期管理
婦人科良性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
2: 婦人科悪性腫瘍手術とその周術期管理
婦人科悪性腫瘍手術へ助手として参加し、その周術期管理ができる。
(5) 婦人科薬物療法について理解する。
 
1: 婦人科感染症の薬物療法
婦人科感染症の薬物療法について理解し実施できる。
2: 婦人科良性腫瘍(子宮内膜症を含む)の内分泌療法
婦人科良性腫瘍の内分泌療法について理解し実施できる。
3: 内分泌異常(排卵障害・機能性子宮出血など)の内分泌療法について理解できる。
(6) 婦人科癌の終末期管理ができる。
 
1: 栄養管理
終末期患者の栄養管理が実施できる。
2: 疼痛管理
癌性疼痛管理について理解し実施できる。
(7) 婦人科救急(急性腹症)について理解し、適切なプライマリ・ケアができる。
 
1: 急性腹症の診断
女性の急性腹症を系統的に診断できる。
2: 婦人科救急疾患の手術療法
手術に助手として参加し、周術期管理ができる。
 

top
copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.