| 1) |
病棟研修 |
| |
| (1) |
病棟における一般業務を学ぶ。 |
| (2) |
病棟における整形外科入院患者の管理を学ぶ。 |
| (3) |
医師としてのマナー、患者に対する態度を学ぶ。 |
| (4) |
整形外科疾患を理解する。 |
| (5) |
病歴の聴取を行う。 |
| (6) |
身体診察を行う。 |
| (7) |
診療録の記載を行う。 |
| (8) |
創傷処置を行う。 |
| (9) |
関節穿刺・関節内注入を行う。 |
| (10) |
腰椎穿刺による脊椎造影を行う。 |
|
| 2) |
手術室研修 |
| |
| (1) |
無菌手術着や手袋の着用を行う。 |
| (2) |
無菌的処置について理解する。 |
| (3) |
局所麻酔法・伝達麻酔法について理解する。 |
| (4) |
整形外科手術の助手を務める。 |
|
| 3) |
当直研修 |
| |
| (1) |
整形外科的疾患ならびに外傷に対するプライマリ・ケア・救急処置を学ぶ。 |
|
| 4) |
外来研修 |
| |
| (1) |
病歴の聴取を行う。 |
| (2) |
身体診察を行う。 |
|
| 5) |
カンファレンス |
| |
| (1) |
定時カンファレンスに参加し、診断および治療方針の決定にいたる過程について学ぶ。 |
| (2) |
症例提示・プレゼンテーションの方法について学ぶ。 |
|