救急部

2023年4月現在 |
|
|||
![]() |

![]() |
![]() 診療部長:行木 太郎 |
![]() |
|

診療内容・専門分野![]()
慈恵医大葛飾医療センターでは周辺地域の一次・二次救急医療を中心に救急医療を行っており、地域の中核病院として近隣病院からの紹介患者も多く来院されます。複雑化する医療ニーズに対応すべく、日勤帯は専属医を置き初療を行っております。夜勤帯につきましては外科系救急当番医1名・内科2名・循環器内科1名・小児科1名・外科1名・産婦人科1名の常置に加え、整形外科・脳神経外科・泌尿器科・耳鼻科・眼科さらには吐・下血に対応するため内視鏡部も不定期はありますが当直体制とともにオンコール体制も整備し、より多くの救急診療に対応できるよう努めます。
![]() 特色![]() 救急室には様々な重症度の患者さんが来院または搬送され、毎日平均50〜60人の救急患者さんが来院されます。特に夜間は緊急入院や緊急手術が必要な重症例から初期診療の後帰宅できる患者さんまで大変混雑する場合もあります。
![]() 救急室患者数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

診療スタッフ

診療スタッフ | 専門 | 資格 | |
診療部長/講師 | 行木 太郎![]() |
救急医療 | 日本救急学会専門医 日本外科学会専門医 |
診療副部長 | 根本 昌実 | 糖尿病 | 日本内科学会総合内科専門医、 日本糖尿病学会指導医専門医、 日本人類遺伝学会臨床遺伝医、 日本プライマリケア学会認定医 |
診療医長 | 大塚 洋平 | 救急医療 集中医療 |
日本救急医学会専門医 日本集中治療学会専門医 |
客員診療医長 | 黒田 徹 | 日本外科学会専門医 |
