■ 葛飾医療センターTOP

皮膚科


2023年10月現在
外来担当医表 フロア案内へ 前に戻る

photo

診療部長:川瀬 正昭

診療スタッフ
診療部長 川瀬 正昭
医師数 常勤 7名

外来を受診される方へ


  • 初診の方はお近くの診療所やかかりつけの病院などから紹介状をお持ちください。
    併せて、お薬手帳などもお持ち頂くと診療がスムーズになります。
  • 診療受付時間は平日9時~11時半までです。
    午後は手術や処置を行っており、外来の受付は行っておりません。
    当院当科では土曜日の再診予約は受け付けておりません。
  • 当院は保険診療を対象としており、自由診療は行っておりません。
  • 他院で行った美容診療(美容形成手術、レーザー、ピアスなど)やエステなどの美容処置にともなう皮膚症状に対する診療は行っておりません。
  • 診断、治療方針の定まった患者さんは、お近くの医院・病院で治療できるように積極的に逆紹介を行っております。ご理解をご協力をお願い申し上げます。
  • 下記の疾患は当院では治療を行っておりません。
    陥入爪(巻き爪)、多汗症(わきが)、小児の手術、SADBE療法
    また当院にはペインクリニックはございません。
  • 帯状疱疹ワクチンは接種できますが,葛飾区の帯状疱疹予防接種助成事業を利用できません。

患者さんを紹介してくださる先生方へ
いつも患者さんをご紹介いただき誠にありがとうございます。
当院当科では待ち時間削減のために積極的にFAX予約をお願いしております。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。


主な医療機器・設備


ターゲット型紫外線照射器、デルマトスコープ、液体窒素噴霧器、炭酸ガスレーザーを備えています。
赤あざ、茶あざのレーザー照射機器、全身紫外線照射装置での治療は行っていません。


特色


乾癬 当院は日本皮膚科学会により乾癬の生物学的製剤承認施設に認定されており、従来の外用療法、内服療法、部分的な紫外線療法に加えて、重症や難治の患者さんには生物学的製剤(一部製剤除く)を用いた治療を行っています。
アトピー性皮膚炎 日本皮膚科学会「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」に基づいた治療を行っています。また、重症の適応症例には最新の生物学的製剤であるデュピルマブ(デュピクセント®)やネモリズマブ(ミチーガ)を用いた治療も行います。
皮膚外科 母斑、粉瘤などの良性腫瘍に関しては、病状にあわせて外来・中央手術室で手術を行います。悪性腫瘍も治療可能のものに関しては手術などの治療を行い、再建や化学療法、放射線療法など集学的治療が必要な疾患に関しては、関連施設と連携をとりながら治療を行います。

診療スタッフ


診療スタッフ 職位 専門 資格
診療部長 川瀬 正昭
photo
准教授 日本皮膚科学会専門医・指導医
診療医員 中野 小百合 助教

皮膚科一般

日本皮膚科学会専門医

准診療医員 阿部 佳奈美 助教 皮膚科一般  
准診療医員 水野 謙太 助教 皮膚科一般  
レジデント 高野 敦啓 助教 皮膚科一般  
レジデント 樋口 麻那美 助教 皮膚科一般  
レジデント 千葉 馨 助教 皮膚科一般  

関連リンク


東京慈恵会医科大学皮膚科学講座

日本皮膚科学会