学校法人 慈恵大学 採用情報

初期臨床研修医

附属病院
葛飾医療センター
第三病院
柏病院

専門修得コース(レジデント)

医師公募情報

職員採用情報

お問い合せ サイトマップ トップページ

各診療科プログラム
放射線部
前に戻る
日本医学放射線学会の放射線科専門医制度について
1. 放射線科専門医
  放射線医学全般にわたり学会の定める専門医研修カリキュラムに基づいた修練を3年以上行い、その上で専門医試験を受験し合格した医師が放射線科専門医となります。
2. 放射線診断専門医と放射線治療専門医
  放射線科専門医資格を取得後は、放射線診断医と放射線治療医を目指す医師に分かれてトレーニングを受けます。
放射線診断医を目指す医師は、診断専門医研修カリキュラムに基づいた修練を2年以上行い、診断専門医試験を受験し合格した医師が放射線診断専門医となります。
放射線治療医を目指す医師は、治療専門医研修カリキュラムに基づいた修練を2年以上行い、治療専門医試験を受験し合格した医師が放射線治療専門医となります。
プログラム責任者の挨拶 : 福田 国彦
慈恵大学附属病院の放射線科は日本医学放射線学会より専門医総合修練機関に認定されています。
慈恵大学附属病院の専門修得コースは3年間ですので、この間に放射線医学全般にわたる修練を行い、専門習得コース修了をもって、専門医試験を受験し放射線科専門医資格を取得します。この修練期間は画像診断部と放射線治療部の各部門を比較的短期間で全てローテーションします。
放射線診断専門医と放射線治療専門医を目指す医師は、更に2年間、それぞれの専門領域のトレーニングが必要となります。慈恵大学附属病院における身分は放射線科レジデントから放射線科スタッフに変わります。したがって、スタッフとしての仕事をしながらトレーニングを継続します。この修練期間は、放射線診断専門医を目指す医師は画像診断部において、放射線治療専門医を目指す医師は放射線治療部において集中的に修練します。2年間の修練修了をもって、それぞれの専門医試験を受験し資格を取得します。
慈恵大学附属病院の放射線科では診療部門が画像診断部と放射線治療部に分かれ、画像診断部はさらに専門領域により細分化されています。したがって、これらの分野をローテーションすることで、専門医資格取得に必要な修練を効果的に行なうことが可能です。詳細は放射線医学講座HP(http://www.jikeirad.jp/)をご覧下さい。
各部門・専門領域とそれぞれの指導責任者を以下に示します。

【画像診断部】  指導責任者 福田 国彦
  1) 画像診断      
    (1) 中枢神経 指導責任者 松島 理士
    (2) 頭頸部 指導責任者 尾尻 博也
    (3) 胸部・心大血管 指導責任者 佐久間 亨
    (4) 消化器・腹部 指導責任者 関谷 透
    (5) 乳房・泌尿生殖器 指導責任者 北井 里実
    (6) 骨軟部 指導責任者 福田 国彦
  2) 超音波診断 指導責任者 宮本 幸夫
  3) インターベンショナルラジオロジー(IVR) 指導責任者 貞岡 俊一
  4) 核医学診断 指導責任者 内山 眞幸

【放射線治療部】 指導責任者 兼平 千裕
画像診断部での研修内容
(1) 中枢神経・頭頸部領域のCT、MRI診断を指導医のもとで修得します。
(2) 胸部・心大血管領域のCT、MRI診断を指導医のもとで修得します。
(3) 腹部・骨盤領域のCT、MRI診断を指導医のもとで修得します。
(4) 骨軟部領域のCT、MRI診断を指導医のもとで修得します。
(5) 超音波診断は超音波検査を指導医のもとで修得します。
(6) 血管造影検査とIVRの手技を指導医のもとで修得します。
(7) 核医学検査で使用する放射線性医薬品について理解し、核医学検査の診断を指導医のもとで修得します。
(8) 放射線防護・安全管理について習得します。
(9) 画像検査に関わる安全管理について習得します。
(10) 画像診断部内カンファレンスで症例提示を行います。
放射線治療部での研修内容
(1) 放射線腫瘍学の基本概念について理解します。
(2) 頭頸部癌と子宮癌の基本的診察手技を指導医のもとで修得します。
(3) 緩和照射の適応を理解し、その治療計画を指導医のもとで学びます。
(4) 癌患者のケアについて指導医のもとで研鑚します。
(5) 非密封線源治療の方法と適応について学びます。
(6) 甲状腺疾患の非密封小線源治療の方法と適応について学びます。
(7) 放射線治療部内カンファレンスで症例提示を行います。
(8) 放射線治療談話会へ参加します。
(9) 週1回の治療部における抄読会へ参加します。
関連ホームページ
  本院 画像診断部
  本院 放射線治療部
  放射線医学講座
 

top
copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.