看護部
外来から始まるPFM
入院前から患者さん自身が自分の今後を理解して自らの力を使ってできることを実践していけるように指導することや自分の生き方、生活の仕方等、今後のあり方への意思決定支援をし、住み慣れた地域での暮らしを継続することができるように、最適な治療・療養環境の提供に努めています。
看護の専門性・機能性を備えた外来機能 〜在宅療養支援の強化〜
病気を抱えながら地域で自分らしく生活していくためには病気の悪化、重症化予防に力を注いでいかなければなりません。
患者さんのより良い生活を支えるために認定看護師や学会療養指導士による看護外来を行っています。
地域と慈恵医大柏病院看護部との連携
地域への在宅医療の移行や継続においては在宅医療関係者(往診医・訪問看護師)、ケアマネージャー、施設関係者の方々と情報共有の場を設け患者さんとその家族が安心して地域で生活できるよう今後の方向性、ケア内容などの一致を図っています。
訪問看護ステーションとは訪問看護師への同行研修や3回/年の症例検討会を重ねて相互の理解を深め良好な関係構築に努めています。この良好な関係性が患者さんやその家族の思いに添った生活を整えることにつながると考えています。 地域がん拠点病院としての看護部の取り組み
看護師の役割は、医師や薬剤師、臨床心理士などさまざまな職種と連携を図りながら、がん患者さんとその家族が安心して治療に臨み、住み慣れた地域で生活できるようにサポートすることです。
【サポートする看護師の紹介】
|