新型コロナウイルス感染症に伴う面会制限について
2022年6月20日
		  ご入院中の患者さん・ご家族の方へ
	  
	  
	  
		  新型コロナウイルス感染症に伴う面会制限について
    
	  
	  
		  新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、入院患者さんへの感染拡大防止対策として、当院では当面の間、面会制限をさせて頂いております。
入院患者さんの安全を守るために必要な対応になりますので、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
	  
	  入院患者さんの安全を守るために必要な対応になりますので、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
■病棟への立ち入りが許可されるのは次の場合です
- 1.入院日、退院日の付き添い。
 - 2.生活必需品等を届ける場合は病棟スタッフがお預かりいたします。(14時〜20時)
 
■ 面会が許可されるのは次の場合のうち主治医の許可があった場合です
- 1.患者さんの状態が重篤、悪化傾向の場合
 - 2.退院調整や退院指導のためにご家族に来院を依頼している場合
 - 3.医師からの病状説明や検査説明、手術説明がある場合
 - 4.手術や検査のため病院より立ち会いを依頼した場合
 - 5.認知症やせん妄があり、家族の見守りが必要な場合
 - 6.その他、主治医が判断した場合
 
■ 面会許可があり、病棟に入る場合は、次の点を必ずお守りください。
- 1.37.5 ℃以上の発熱・咳・倦怠感・風邪症状・下痢などの体調不良がある場合はご遠慮ください。
 - 2.ご面会の方は、面会簿ならびに体調確認表の手続きをお願いいたします。
 - ※体調確認表は、1F防災センターで記載頂いた後、病棟へ提出ください。
 - 3.ご面会時は必ずマスクの着用ならびに手指の消毒又は手洗いを励行してください。
 - 4.面会者はご家族ご親族(お一人)に限らせていただきます。
 - 5.中学生以下のお子さんの同伴はできません。
 - 6.海外(全ての国)に7日以内に渡航されている方は、面会をお断りさせていただきます。
 - 7.面会は週1回とし、1回につき15分程度としてください。
 - 8.面会中の飲食は禁止致します。
 - 9.多人床の場合、デイルームでの面会になります。
 
	    以上
	  
	
	