教育について
- 慈恵看護専門学校総合TOP >
- 慈恵看護専門学校(新橋)TOP >
- 教育について
幅広い知識・確固たる技術・豊かな感性をもつ者として
本校は、1885年(明治18年)創始者高木兼寛がナイチンゲール看護婦学校に範を得て、「つねに人びとの幸を願いそのために献身する」という慈恵の精神に基づき、看護教育を開始した、わが国最初の看護師教育機関です。
以後、一貫して社会に貢献できる看護実践者を育成しています。
教育にあたっては、専門職として必要な知識・技術を身につけ、教育所開設当初より大切にしてきた、品位、礼儀、辞譲、温和な態度で対象である人間を尊重した看護を実践できる看護師を育成します。慈恵の看護教育を受けた看護師は、社会のニーズに応じて医療施設のみならず在宅および保健福祉分野に貢献できる専門職として人々の健康に 寄与します。
慈恵の精神に則り看護に関する専門教育を行い、人間性の涵養につとめ社会に貢献できる有能な看護師を育成することを目的とする。