メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | コーナー名・タイトル | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2023年5月30日 | web | 時事メディカル | 多分野にわたる連携・協力による地域社会の更なる発展をめざして 港区と慈恵大学は包括的連携協力に関する基本協定を締結します! | 理事長:栗原 敏 |
2023年5月29日 | web | 時事メディカル | 新型コロナウイルス・スパイクタンパク質の病原性を解明 ―新型コロナ後遺症および次世代ワクチン開発に重要知見― 東京慈恵会医科大学 | ウイルス学講座 教授:近藤 一博 |
2023年5月29日 | web | 日本経済新聞web | 慈恵医大、新型コロナウイルス・スパイクタンパク質の病原性を解明 | ウイルス学講座 教授:近藤 一博 |
2023年5月27日 | TV | NHK Eテレ | TVシンポジウム「がんと共生 居場所を求めて」 | 疼痛制御研究講座 特任教授:上園 保仁 |
2023年5月26日 | 新聞 | 毎日新聞 | ひと=東南アジアでの医療支援のドキュメンタリー映画が公開された耳鼻科医 大村和弘さん | 耳鼻咽喉・頭頸部外科 診療医長:大村 和弘 |
2023年5月21日 | ラジオ | ABCラジオ | 私 からだ 上手にやさしくつきあえる毎日を | 耳鼻咽喉科学講座 助教:加藤 さや子 |
2023年5月20日 | web | 日経バイオテク | 慶應義塾大、超高磁場 MRI で見る霊長類「全脳」神経回路の多様性―分野横断型の霊長類脳標本画像リポジトリ:ヒト脳と精神・神経疾患の理解を加速する国際研究基盤― | 教授:岡野ジェイムス洋尚 講師:太田裕貴 大学院生:曽我部和美 |
2023年5月19日 | web | 科学新聞web | 高齢の飼育イルカ 腎臓病の原因はリン蓄積 | 腎臓高血圧内科 教授:横尾 隆 実験動物施設 助教:小泉 誠 |
2023年5月19日 | web | 日本経済新聞web | 慶大・京大・生理学研究所・ジョンズ・ホプキンス医科大など、霊長類脳標本画像リポジトリを開発 | 教授:岡野ジェイムス洋尚 講師:太田裕貴 大学院生:曽我部和美 |
2023年5月19日 | web | 時事メディカル | 超高磁場MRIで見る霊長類「全脳」神経回路の多様性 ―分野横断型の霊長類脳標本画像リポジトリ:ヒト脳と精神・神経疾患の理解を加速する国際研究基盤― | 教授:岡野ジェイムス洋尚 講師:太田裕貴 大学院生:曽我部和美 |