メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | 概要 | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2023年6月25日 | 新聞 | 日経産業新聞 | 鼻からコロナウイルス、脳炎症 | ウイルス学講座 講座担当教授:近藤 一博 |
2023年6月24日 | 新聞 | 京都新聞 | 鼻からコロナ、脳で炎症 マウスで確認 後遺症治療開発へ | ウイルス学講座 講座担当教授:近藤 一博 |
2023年6月24日 | web | Yomiドクター | 日本人健診受診者の98%がビタミンD不足 | 中央検査部 技師長補佐:宮本 博康 |
2023年6月22日 | web | 毎日新聞Web | ほむほむ先生のアレルギー入門 卵黄のアレルギー=堀向健太(東京慈恵会医科大葛飾医療センター小児科助教) | 小児科 助教:堀向 健太 |
2023年6月22日 | 新聞 | 毎日新聞 | ほむほむ先生のアレルギー入門 堀向健太 東京慈恵会医科大葛飾医療センター 小児科助教 | 小児科 助教:堀向 健太 |
2023年6月21日 | web | 週刊高齢者住宅新聞online | オンライン診療、普及進まず「届出していない」医療機関7割 中医協 | 医療保険指導室 室長:鳥海 弥寿雄 |
2023年6月20日 | 新聞 | 日本経済新聞 | 鼻でコロナ感染 脳炎に 慈恵医大実験 後遺症と関連 研究 | ウイルス学講座 講座担当教授:近藤 一博 |
2023年6月20日 | 新聞 | 西日本新聞、南日本新聞、中部経済新聞ほか | 鼻からウイルス、脳炎症に/コロナ後遺症/認知症薬での治療法開発へ | ウイルス学講座 講座担当教授:近藤 一博 |
2023年6月19日 | web | 教育家庭新聞Web | 慈恵大が健康教育支援 がん教育、感染症対策などを強化~港区・教委と包括的連携 | 理事長:栗原 敏 |
2023年6月19日 | web | 共同通信 | 鼻からコロナウイルス、脳炎症に 後遺症治療法開発へ、慈恵医大 | ウイルス学講座 講座担当教授:近藤 一博 |