メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | コーナー名・タイトル | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2023年3月23日 | 新聞 | 愛媛新聞、中国新聞、他 | バイオフィルムを”透視”慈恵医大が新技術開発 | 細菌学講座 准教授:杉本 真也 |
2023年3月23日 | web | AERAdot. | 脳梗塞の疑いで救急車を呼ぶとき家族が準備すべき「3つ」のものとは? おくすり手帳、診察券、あと1つは | 脳神経内科 教授:井口 保之 |
2023年3月22日 | web | 日経バイオテク | 東京医科大など、前立腺がんの骨転移にエクソソームが関与と解明 | 泌尿器科学講座 教授:木村 高弘 助教:占部 文彦 |
2023年3月21日 | 新聞 | 日本歯科新聞 | バイオフィルムを透明化する技術-慈恵医大が開発 | 細菌学講座 准教授:杉本 真也 |
2023年3月20日 | 新聞 | 愛媛新聞 | (出過ぎる・・・流れない・・・)その涙目病気かも?眼科受診し適切ケアを 加齢で増加傾向 手術も選択肢に | 眼科学講座 講師:田 聖花 |
2023年3月20日 | web | Nikkei Style | 心臓の震えで血のよどみ 心房細動、脳卒中の原因にも | 臨床薬理学講座 教授:志賀 剛 |
2023年3月20日 | web | BtoBプラットフォーム業界ch | 新たに2医療機関を救命救急センターに指定 | 附属病院(本院)救命救急センター |
2023年3月18日 | web | 朝日新聞web | パンデミック3年「自国技術で命守れず」の警鐘 次に来るウイルスは | 分子疫学研究部 教授:浦島 充佳 |
2023年3月17日 | 新聞 | 河北新報 | コロナ下 血糖値も変動 糖尿病とうまく付き合おう | 糖尿病・代謝・内分泌内科 診療部長:西村 理明 |
2023年3月16日 | web | AERAdot. | 脳卒中の5つのサイン 症状が出たら迷わず救急車を呼んで 脳梗塞には前兆がみられることも | 脳神経内科 教授:井口 保之 |