メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | コーナー名・タイトル | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2022年4月5日 | 新聞 | 日本経済新聞 | 「iPS細胞から内耳の「ミニ臓器」、難聴の治療法研究に活用も」 | 耳鼻咽喉科学講座 講師:栗原 渉 神経科学研究部 教授:加藤 総夫 再生医学研究部 教授:岡野ジェイムス洋尚 |
2022年4月4日 | web | 日本医事新報社 | 【識者の眼】 「コロナ禍における『かかりつけ医機能』の維持・向上が今後の地域医療の基盤になる」 | 臨床疫学研究部 講師:青木 拓也 |
2022年4月1日 | 新聞 | 夕刊フジ | 名医はこの人 ブラックジャックを探せ 機械では不可能 股関節の低侵襲手術の達人 | 整形外科 副診療部長:藤井 英紀 |
2022年3月30日 | 雑誌 | Forbes Japan | 2022年5月号別冊 慈恵医大がリードするICT、AIを活用した日本のヘルスケアの将来展望 | 脳神経外科学講座 講座担当教授:村山 雄一 先端医療情報技術講座 准教授:高尾 洋之 先端医療情報技術講座 訪問研究員:坂野 哲平 先端医療情報技術講座 訪問研究員:畑中 洋亮 |
2022年3月26日 | TV | BS-TBS | ヒポクラテスの誓い 外科にやすらぎとときめきの村社会を作り、未来を拓く!ステントグラフト内挿術の第一人者・血管外科医 大木隆生 | 外科学講座 講座担当教授:大木 隆生 |
2022年3月22日 | TV | NHK World | 麻酔科学講座 教授:倉田 二郎 |
|
2022年3月20日 | TV | NHK BSP | 医師が教える!健康旅 出演者の鎌倉小旅行にあたり、西村理明教授が健康のコツを伝授 | 内科学講座(糖尿病・代謝・内分泌内科) 講座担当教授:西村 理明 |
2022年3月20日 | TV | TBS | 健康カプセル!ゲンキの時間 「医学の概念を打ち破った医療人」 | 整形外科学講座 講座担当教授:斎藤 充 |
2022年3月3日 | TV | NHK BSP | ヒューマニエンス 「“呼吸” 不完全が生んだ神秘」 | 解剖学講座 講座担当教授:岡部 正隆 |
2022年2月20日 | 雑誌 | 日本の科学者誌 | 日本の科学者誌 2022年3月号 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 第一回緊急事態宣言が研究者・技術者へ与えた影響 | 薬理学講座 講師:志牟田 美佐 |