メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | コーナー名・タイトル | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2021年8月9日 | TV | NHK Eテレ | 「きょうの健康」 「コロナ禍 認知症にご注意を"半数で悪化 高まるリスク"」 | 精神医学講座 講座担当教授:繁田 雅弘 |
2021年8月7日 | 新聞 | 日本経済新聞 | NIKKEIプラス1 「低血圧」の一般的な定義や、特に夏の低血圧に関する注意点や予防法 | 内科学講座 腎臓・高血圧内科 講座担当教授:横尾 隆 |
2021年8月1日 | ラジオ | TBSラジオ | 腸から始まる健康ライフ 胃のはたらきと胃がんを治すために行う胃切除後の後遺症「胃切除後障害」の症状や対処法 | 第三病院 臨床検査医学 教授:中田 浩二 |
2021年7月5日 | 雑誌 | 別冊Newton | 40代からの人体の取扱説明書 人生100年時代を乗り切るための科学的に正しい体の維持の仕方 | 臨床検査医学講座(柏病院)中央検査部 教授:吉田 博 |
2021年6月10日 | 雑誌 | 週刊新潮 | 白内障手術の際に使用する眼内レンズの種類について解説 | 眼科学講座 講師:増田 洋一郎 |
2021年6月9日 | TV | NHK Eテレ | ハートネットTV 「これから認知症になるあなたへ」 | 精神医学講座 講座担当教授:繁田 雅弘 |
2021年5月20日 | 新聞 | 読売新聞 | 家庭版 JUNE 2021 『ココロとカラダの相談室:胃の不調「機能性ディスペプシア」の原因と治療法』 | 第三病院 臨床検査医学 教授:中田 浩二 |
2021年5月1日 | TV | NHK Eテレ | チョイス@病気になったとき 帯状疱疹の診断、治療における新たなツールの紹介等 | 皮膚科学講座 非常勤講師:松尾 光馬 |
2021年4月30日 | TV | テレビ朝日 | 朝まで生テレビ! 激論!三度目の緊急事態宣言 ド~する?!医療危機 | 外科学講座 講座担当教授:大木 隆生 |
2021年4月20日 | 新聞 | 毎日新聞 | 新人看護師 現場で全力 | 看護部 看護師:大西 美香 |