メディア掲載
掲載日 | 媒体 | 媒体名 | 概要 | 掲載・出演者 |
---|---|---|---|---|
2022年5月3日 | web | AERAdot. | 日本は医療AI後進国! コロナ禍で開発が加速した世界に追いつくには? 東京慈恵会医科大学・中田医師が解説 | 放射線医学講座 准教授:中田 典生 |
2022年5月2日 | web | なかまぁる | 「この人しゃべりません」家族が断言した人が笑顔でおしゃべり 今まで話さなかった理由とは | 精神神経科 教授:繁田 雅弘 |
2022年4月30日 | TV | BS-テレ東 | 教えて!ドクター 家族の健康 食後高血糖に要注意! | 内科学講座(糖尿病・代謝・内分泌内科) 講座担当教授:西村 理明 |
2022年4月27日 | web | 時事メディカル | チーム医療でアレルギー患者をサポート ~診療の地域格差をなくす(東京慈恵会医科大学付属第三病院小児科 勝沼 俊雄 診療部長)~ | 小児科 診療部長:勝沼 俊雄 |
2022年4月23日 | 新聞 | 河北新報 | iPSから内耳作製 東京慈恵医大チーム | - |
2022年4月23日 | web | Zakzak | 前立腺肥大症に 薬ない手術ない「ウロリフト」 性機能も守られ、再び尿道が狭まる再狭窄は約1割 | 泌尿器科 准教授:古田 昭 |
2022年4月22日 | 新聞 | 朝日新聞 | 戦地から日かけ娘が住む狛江へ ウクライナ女性、決死の脱出行 | 第三病院 院長:古田 希 |
2022年4月22日 | web | Zakzak | 放射性物質を注射「がん細胞」だけにダメージ与える「PSMA標的治療」 故・西郷輝彦さんは有効性を報告 | 泌尿器科 診療副部長:三木 健太 |
2022年4月21日 | web | Zakzak | がんの局所再発に「凍結療法」という選択肢 マイナス40度で10~15分冷却、がん細胞を壊死させる | 泌尿器科 診療副部長:三木 健太 |
2022年4月20日 | web | Zakzak | 選択肢さまざまな前立腺がんの治療 開腹手術よりも患者の回復早い「ロボット療法」、手術と同等の効果「放射線療法」など | 泌尿器科 講師:佐々木 裕 |