■ 附属病院TOPページ

慈恵大学病院だより すこやかインフォメーション 〜大切なご家族のために〜

掲載記事 : No.19 Spring 2009

特集
特集/救急部〜救急の基礎知識〜
救急医療の現状
救急蘇生の基礎知識
Triage : トリアージ
  愛宕山みんなの健康教室
  外来点滴室がオープンしました
  健康コラム
 ・褥瘡じょくそう(床ずれ)

愛宕山みんなの健康教室〜東京慈恵会医科大学・NHK放送博物館共催〜
 当院では、一般市民向けの公開講座として平成15年からNHK放送博物館との共催で「愛宕山みんなの健康教室」を年間3〜4回開催しています。
 毎回、当院の医師や看護師、栄養士などを講師に迎え、季節にあったテーマやその時期に話題となっている“健康”に関するテーマを中心にわかりやすく解説し、参加者からの質問コーナーも設けられています。
愛宕山みんなの健康教室
  また、テーマによっては実例を紹介しながらの解説や、実際に体を動かす体操やストレッチなどを取り入れ、お年寄りから若い方まで幅広い方に参加いただいております。
 昨年11月には、最近問題となっている「インフルエンザ」と「ノロウイルス感染症」をテーマに感染対策の専門医と看護師が予防と対策について講演し、参加者に日常生活にも役立つ情報を提供しました。
 今後も、患者さんや参加者から寄せられた意見を参考に、必要とされるテーマで健康教室を開催してまいりますので、是非ともご参加ください。
 開催予定については、決まりしだい院内掲示板、ホームページなどでご案内いたします。
次回開催予定
●日 時 平成21年6月27日 (土) 13時30分〜
●会 場 NHK放送博物館 2階 愛宕山ホール
     事前の申込みは不要です(入場無料)
〈NHK放送博物館〉
東京都港区愛宕2-1-1
当院より徒歩約5分
愛宕山トンネル前のエレベーター
をご利用ください

top


外来点滴室がオープンしました
 外来棟2階小児科外来の隣に「外来点滴室」がオープンしました。ここでは、外来診療において主に抗生剤・ステロイド剤・酵素製剤・一般補液などの点滴が必要と判断された患者さんに対して点滴治療を実施しております。これにより、各科外来で行っていたものを集約し、落ち着いた環境のなかで患者さんは点滴を受けることができるようになりました。室内は個室5床、リクライニングチェア4つのほか、フリースペースとして4名分の座席を確保しており、テレビ・雑誌等を設置するなどアメニティにつきましても配慮しております。

  外来点滴室「外来棟2階のご案内」  
top


健康コラム:〜褥瘡じょくそう(床ずれ)〜
褥瘡(床ずれ)とは、持続する局所の圧迫や“ずれ”などによる皮膚、皮下組織の障害のことをいいます。
 横になっていても座っていても、同じ姿勢を続けると骨が出ている部位に体重(体圧)がかかり、血管が圧迫されて血行が十分に保たれなくなります。短時間であれば回復しますが、長時間になると皮膚や皮下組織が障害を受けます。重症になると壊死という組織が死んだ状態になってしまうのです。
褥瘡対策チーム
 褥瘡の対策として重要なのは、そのような状態をつくらないこと、すなわち予防です。褥瘡ができやすい状態の患者さんを早い段階でチェックし、適切な予防措置として、体圧分散マットレスの使用や2時間に1回を目安にした体位変換などを行います。また、褥瘡の発生や治療には全身の栄養状態や運動能力も大きく関係します。
  当院では、専従の褥瘡対策ケアナースを褥瘡管理者とし、医師、看護師、栄養士、薬剤師からなる“褥瘡対策チーム”を組織して回診や教育活動を行っています。これによって院内での褥瘡発生を大幅に減少させることが出来ました。今後は在宅療養の患者さんにも十分なケアが行きわたるように情報を発信していく必要があります。 
(褥瘡対策委員会 委員長 石地尚興)