東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学

医学部医学科
医学部看護学科


学科概要
キャンパスライフ
教育・研究活動
同窓会
オープンキャンパス
入試案内
アクセスマップ

大学院
学術研究



学長あいさつ
icon
大学組織図
歴史
書籍案内
自己点検・評価報告書
入試案内・募集要項
access
西新橋キャンパス

国領キャンパス


お問い合せ サイトマップ トップページ

大学トップ医学部看護学科教育・研究活動 > 教育活動・健康科学 疾病 治療学

教育活動・健康科学 疾病・治療学

基礎看護学 成人看護学 老年看護学 精神看護学
小児看護学 母性看護学 地域看護学 在宅看護学 健康科学 疾病・治療学
前に戻る

教員紹介

教 授 教 授
内田満 大橋十也
教員紹介
教育活動
疾病・治療学は臨床医学の全てを包括するきわめて広い領域にわたる学問である。内科系、外科系だけでなく麻酔科学、放射線医学、臨床検査医学などの中央診療部門を担当する講座の教員も授業を担当する。看護学生は臨床においてとくに重要な、各分野の代表的な疾患に関する知識を学んで欲しい。

4年間の流れ
平成29年の入学生からは、1年生後期で疾病・治療学Ⅰ(主として内科系)、2年生前期で疾病・治療学Ⅱ(主として外科系)および疾病・治療学Ⅲ(小児科、産科、精神科、高齢者医学)を学ぶ。
4年生後期の総合実習国外実習コースでは、英国ロンドンのキングスコレッジ、ナイチンゲールスクールで、国際的視野を得るための実習を行う。
過去の卒業研究テーマ
2015年度:
・医療者を志す学生の死生観に関する研究
-入学して間もない医学生と看護学生に焦点をあてて-

2016年度:
・看護大学生の臓器移植に対する関心および知識と臓器提供意思の関係
・下肢潰瘍における看護師の役割に関する文献検索

2017年度:
・看護学生の感染予防に関する研究
・看護学生の喫煙行動について

2018年度:
・アトピー性皮膚炎を持つ患児家族の心理的ストレスに対する看護師のケアに関する文献検討

2019年度:
・看護系大学の学生における国際交流・国際看護に関する実態調査
・結核における医療系学生の知識とその情報獲得行動に関する実態調査

2020年度:
・健康の決定要因と健康格差の関連
・LGBTQ+の抱える医療機関受診における困難

2021年度:
・発展途上国における国際看護・国際救援を行うために必要な看護技術と知識の文献検討
・海外及び日本の外国人看護師の受け入れと異文化受容における課題に関する文献検討
・ファブリー病患者におけるCOVID-19への意識調査

2022年度:
・ムコ多糖症患者(MPS)へのCOVID-19の流行の影響
・有機酸代謝異常症・脂肪酸代謝異常症患者におけるCOVID-19への生活変容とその意識調査
・英国NHSにおいて妊娠出産にかかわる助産師の役割に関する文献レビュー
・精神遅滞患者の不適応行動軽減のための看護に関する文献検討

top

copyright(c) 2004 The Jikei University. All right reserved.