教育研究組織 医学部看護学科 成人看護学領域

教員紹介

教授 佐藤 正美

教授 永野 みどり

准教授 望月 留加

講師 山本 伊都子

講師 務䑓 理惠子

講師 浅川 翔子

助教 山縣 千尋

助教 坂木 孝輔

教育活動

成人看護学では、成人期にある様々な健康障害をもった人や家族を対象に、成人期の特徴や発達段階を踏まえて、疾病や治療などにより高度な侵襲を受け急性期にある人、リハビリテーションが必要な人、慢性疾患によって長期マネジメントが必要な人の看護を学びます。
講義の展開としては病態生理を踏まえた個別性のある看護が学べるように、事例を数多く取り入れ問題解決的思考が育つようにしています。また、講義とともに学内演習でも臨床の現場をイメージしやすいように工夫し、学内で充分に技術を習得して臨地実習に繋ぐようにしています。さらに、附属病院で活躍する専門看護師や認定看護師などをゲストスピーカーとして招き、成人看護学領域における専門性を考える機会を設けています。
臨地実習は、生活調整・再構築が必要な人や周術期看護・クリティカルケアを必要とする人を受け持ち、講義や演習で学習した知識や技術を統合し、看護過程を展開することで看護の実際を学びます。

4年間の流れ

  • 1年次

    ・成人看護学概論

     
  • 2年次

    ・慢性期看護論

  • 3年次

    ・成人看護方法論

    ・急性期看護論

    ・成人看護学実習Ⅰ-1、Ⅰ-2

  • 4年次

    ・成人看護学実習Ⅱ

    ・総合実習 クリティカルケアコース

    ・総合実習 緩和ケアコース

    ・総合実習 皮膚排泄ケアコース

    ・看護研究

    ・クリティカルケア論(選択)

    ・救急看護論(選択)

    ・緩和ケア論(選択)

     

過去の卒業研究のテーマ

  • がん薬物療法を行う患者のセルフケアに関する文献検討
  • 行動変容困難な2型糖尿病患者の行動変容を促す看護介入についての文献検討
  • 病棟看護師による本人・家族への医療処置についての退院支援に関する文献検討
  • 告知を受けているがん患者へのACPにおける課題と必要な看護支援
  • 退院に関する意思決定過程における高齢患者とその家族の思いのゆれ
  • インスリン使用中の高齢糖尿病患者の療養継続のリスク要因に関する文献検討
  • 術後リンパ浮腫を発症した成人期乳がん患者の心理社会的苦痛と苦痛緩和のための看護に関する文献検討
  • 予期せぬ死を遂げた患者の家族の救急搬送時からの経時的な心情変化と看護支援に関する文献検討
  • 緊急入院となった患者の家族が抱える情動とその関連要因
  • 脊椎くも膜下麻酔で手術を受ける成人高齢患者が術中に感じる不安に対する看護実践の実態
  • 救急看護師のストレス緩和に対する自宅での アロマテラピーの主観的評価
  • がん性疼痛を抱えるがん患者の体験に関する文献検討
  • 高齢造血器腫瘍患者の治療選択に対するがん看護専門看護師による意思決定支援
  • クリティカルケア領域における、家族の心理状態の変化に沿った代理意思決定支援に関する文献検討
  • 透析導入直前期の家族に対する支援についての文献検討
  • AYA世代へのがんピアサポート活動の現状と課題
  • 看護学生が実習で患者とのコミュニケーションにおいて抱く困難に関する文献検討
  • 2型糖尿病とがんを併せ持つ患者の体験と治療を継続し生活していくための看護支援に関する文献検討
  • 入院によりがん治療を受ける患者のトータルペインへの看護実践
  • 医療福祉従事者が患者に用いるユーモアに関する文献研究
  • がん患者の終末期における意向実現と最期の療養先に関する文献研究

授業風景

ページ上部へ戻る